リハビリテーションそれいゆ
リハビリテーションそれいゆとは
久喜すずのき病院で行っている重度認知症デイケアと高齢の精神科デイケアを行っている施設です。医師よりデイケアの指示が出てから、利用を開始します。重度認知症デイケアと精神科デイケアは医療保険のサービスです。



「こころ」と「からだ」のリハビリが受けられます!リハビリ効果を継続に得るために、週により多くの回数を通うことおすすめします!
利用者様の「こころ」を動かすような多彩な活動を行うことにより、「からだ」も健康な状態を取り戻していくことができます。
「からだ」を健康的に回復させていくことで、「こころ」の健康を取り戻していく、このような「こころ」と「からだ」を包括的に見るリハビリテーションを行っています。
現在、1日に120名から160名のかたが利用されています。
利用者様の利用目的に沿ったプログラムを職員が一緒に考え取り組んでいます。
趣味プログラム
・美文字・絵手紙・書道・創作
・フラワーアレンジメント
・ガーデニング・アロマクラフト
・ぬり絵・計算問題・ナンプレ
・点つなぎ・間違い探し・脳トレ
趣味プログラムでは他者との交流の促しや認知機能の維持を目的としています。
運動プログラム
・マシーントレーニング・太極拳
・椅子ヨガ・キラキラリズム体操
・にこにこ体操・リンパ体操
・アロマ体操・歌体操
・のびのびゴム体操・扇子体操
運動プログラムでは、身体機能の維持や気分転換を目的にしています。
対象者に合わせたプログラムの効果について
体力をつけたい・・・・・・・・マシーントレーニング・太極拳・椅子ヨガ・各種体操
集中力をつけたい・・・・・・書道・創作・ぬり絵
趣味を見つけたい・・・・・・美文字・絵手紙・フラワーアレンジメント・ガーデニング・アロマクラフト
物忘れを予防したい・・・・計算問題・ナンプレ 点つなぎ・間違い探し・脳トレ
1日の過ごし方
9:00~10:30 | 送迎バスの到着 |
---|---|
10:30 | 体温・血圧測定・お茶タイム・趣味活動・1日の過ごし方を相談 |
11:15~ | 朝の会・ラジオ体操・手洗い体操 |
11:30 | 昼食・服薬・口腔ケア |
13:30 | プログラム活動・診察、入浴(該当者のみ) |
15:15 | おやつ |
15:30 | 帰りの会 |
15:50 | 帰りの体操 |
16:00~ | 帰宅 |
送迎範囲
久喜 加須 蓮田 白岡 宮代 杉戸 幸手 春日部 伊奈 上尾 岩槻など
住所地によっては、ご相談になる場合もあります。
診察について
・それいゆで診察を受けられる主治医の「回診」を行っています。
外来予約の手間や長い待ち時間を減らすことができます。
※外来診察の場合は、家族対応でお願いしています。
・毎日担当の医師がおり、安心して過ごすことが出来ます。
職員
・医師、作業療法士、看護師、精神保健福祉士、介護福祉士など専門のスタッフが連携し皆様のサポートをします。