リンリンホー・ベルモッキーです

こんにちは。リンリンホー・ベルモッキー 精神保健福祉士の池上です。

最近はすっかり日も短くなり、日に日に冷気が厳しくなってきましたね。

これからより寒さが増し、今年も布団からなかなか出られない日がやってきそうです…

 

さて、今回はリンリンホー・ベルモッキー入居者様の毎月の行事の一つである

「座談会」についてご紹介します(*^^*)

毎月第二日曜日に行われています。みなさんデイケアや作業所がお休みの日なので、

特別な理由や体調不良等でない限り、入居者様全員に参加してもらうように

お願いしています。

座談会でお話する内容は…

・職員から入居者様全体へのお知らせ

健康診断、予防接種について、イベントの周知、各居室の掃除チェックなど

・入居者様から気になることやみなさんに伝えたいこと

共有スペースの使い方や居室設備の不具合について

などなどです。

スタッフと入居者様、入居者様同士の話し合う機会を定期的につくることで、

ルールの再確認をしたり、共同生活の場をより良く過ごすことに繋がります。

座談会

黒板

今月の座談会では、スタッフより来月のクリスマス会についてお知らせしました。

これから参加者の中から中心になって進めてくれる方を募り、係決めなど話し合いを

進めていく予定です。

クリスマス会は無事に開催できるでしょうか…!?

次回のブログでお話できたらと思います!お楽しみに~!!

ベルモッキーでの個別調理

こんにちは!

グループホームリンリンホー、ベルモッキー 精神保健福祉士の春日です。

私たちの施設の入居者さんは、ひとりひとり目標とする暮らしがあり、

そのために必要な、洗濯、掃除、食事の準備、お金の管理、コミュニケーション、

生活リズムをつけること、などの練習を行っています。

食事の準備を練習するプログラムとしては、【調理プログラム】

というものがあります。調理プログラムでは、10数名の希望者が、

近所の主婦の方のサポートを受けながら夕食を作り、

希望者みんなで食べることができます。

 

さて、今回ご紹介する【一護さん】(←ご本人からの希望でこう呼ばせて頂きます)

の目標とする暮らしは、「かっこいいひとりぐらし」です!

そのため、大勢で行う調理プログラムとは別に、【個別調理プログラム】として、

食事の準備の練習と、お金(食費)の管理の練習をがんばっています。

 

今日は、そんな一護さんが最近つくったお食事を、ランキング形式でご紹介します!

 

 

まずは、第3位!

ロコモコ

◆ロコモコ◆です!

一護さんよりコメント

「目玉焼きもうまく焼けて、野菜もハンバーグも載っています!美味しかったけど、

ハンバーグをよくばりすぎて2個も載せてしまったので、3位です」

スタッフ春日よりコメント

「コンビニで買えるレトルトハンバーグを載せてボリューム満点ですね。

ひとりぐらしで疲れている時に、無理なく準備できて、明日からのパワーに

なりそうなロコモコ、あっぱれな逸品です!」

 

続いて、2位!

豆乳カルボナーラ

◆ツナとカニモドキの豆乳パスタと、マツタケもどき汁◆です!

一護さんよりコメント

「豆乳を入れたパスタは初めてだったけど、うまくできた!おいしかったです!」

スタッフ春日よりコメント

「これも、コンビニで買えるパック豆乳と、カニカマでつくっています。

生クリームではなく豆乳で作ることで、ヘルシーなのがgoodです!」

 

最後に、栄えある1位は!?

しょうがやき

◆しょうが焼き ひじき煮とマカロニとサラダ◆です!!

一護さんよりコメント

「ひじきとお肉があって、サラダもつけているので、バランスがいい!」

スタッフ春日よりコメント

「これは、近くのスーパーで生のお肉を購入しつくっていました。

手間ひまかけた分、バランスも、お味もいいのかもしれません!」

 

すべて、予算内で食材が調達できたのも、すばらしいです!

今後、一護さんには、レパートリーを増やしながら、ひとりぐらしへの自信を

メキメキとつけていただきたいなと思っています。

 

以上、【個別調理プログラム】の紹介でした!

介護保険室

こんにちは。介護保険室の新井です。

夏休みも終わり、すっかり秋らしくなってきたように感じる今日この頃です。しばらく湿度が高い日もあるようなので、熱中症・食中毒などには今後も注意していきたいものですね。

今回は、この間研修に参加させて頂きた時に感じたことをお話しできればと思います。

平均寿命が延びたことで、高齢者世帯・1人で生活されている方・子供には迷惑をかけたくないと思われる方が多い様に思います。すると、自然と社会との交流が減り、気が付かない間に認知症・うつ病になったり、病気になっても気づかず手遅れになってしまったっり、社会では色々な問題になってきているように思います。元気な時から、自分の健康に気を付けるのはもちろんですが、老後の事・何か起こったときの事など家族と話し合っておくことも大切な事だと感じました。

自分の両親も年を取ってきたと感じながらついつい見て見ないふりをしてしまう自分・親にも「あんたも気をつけなさいね!」と言われるようになった年齢になった自分、子供と何気なく話をする時間の大切さを感じる自分。色々な振り返りがありました。最近では、「終活」と言う言葉をよく耳にするようになりましたが、他人事ではないなと感じながら帰ってきました。

少し話題が暗くなってしまいましたが、最近では楽しく健康に毎日を送れるように、食欲に負けず運動を心かけ、体重増加に注意する事が今自分に出来ることかな?と感じるこの頃です。

 

リンリンホー・ベルモッキーです!

みなさん、こんにちは。

りんりんほー精神保健福祉士の池上です。

 

最近は、朝晩も涼しくなって過ごしやすい季節になりましたね。

日中との気温差もあるので、体調を崩さないよう気をつけましょう。

 

今年の4月よりりんりんほーに異動となり、5か月が過ぎようとしています。

異動してきてから、毎日があっという間に過ぎ時間の早さを感じるこの頃です…。

 

4月の頃は、新しい環境に慣れるため緊張や不安もありましたが、

利用者様やスタッフに暖かく迎えていただいて、すぐに不安な気持ちが軽くなっていきました。

 

日々の業務では、利用者様と関わるうえで、一人暮らしや自分のできることを増やしていけるよう

一緒に考えることを大切にしています。

相手に思うように伝わらないなど、もどかしさも感じることもありますが、

利用者様からの○○が(自分で)できました!○○がんばりました!など

報告を聞けることがうれしいです!

目標を達成するまでに、何度も壁にあたることもありますが、

どうすればできるのかを考えることを大事にして日々過ごしています。

 

何かを始めたり、新しいことに挑戦することは、不安な気持ちにもなりますよね。

私も(○○だったらどうしよう)と先のことを考えてしまい、なかなか前に踏み出せないことがよくあります。

ある人に相談した際「やってみないと、どうなるかわからないこともあるよ。失敗してもいいじゃない!」と

言われたことがありました。

私はその言葉にとても勇気づけられ、悩んだときはその言葉を思い出すようにしています。

今でも、不安や怖い気持ちから一歩踏み出すことに悩むこともありますが、

この言葉を思い出すようにしています。

 

これからも、いろんな方との出会いを通して経験を積み

PSWとしても成長していきたいなと思います(*^ ^*)

なつまつり

グループホームリンリンホー、ベルモッキー 精神保健福祉士の春日です。

白熱した甲子園も終わり、いよいよ残暑厳しい季節となりました。

そんな中、ベルモッキーでは先週、みんなお待ちかねの夏イベントを行いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今年初めてチャレンジしたのは、「らくがきせんべい」

たこせんべいにシロップで絵や文字を描き、そこに色つきの砂糖をふりかけます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハートを描く方、自分の名前や、好きな花の絵など、個性あふれる「らくがき」が出来上がっていきます。

さて、この方が描くものはなんでしょう?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シロップだけだとよくわかりませんが・・・

ザラメを付けると

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

浮き出てくる文字は・・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんと、グループホームの表札ができあがりました!

「ベルモッキーの宣伝です」と話してくれたAさん、ありがとうございました。

・・・

さて、台所からは心地いい包丁の音が聞こえます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

近所の方のご厚意で頂いた、たっぷりの朝採れ野菜を、ベルモッキーのメインシェフが調理します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お肉と炒めて・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

野菜いっぱい焼きそばになりました!(これが美味しい!とみなさんに大好評でした)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お決まりのかき氷も忘れずに。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

的あては、フォームの美しさも大事ですね♪

花火

そして夜には、第二部として花火を楽しみました。

夏祭りのイベントは、「季節を感じる」というテーマのもと企画しています。

入居者のみなさんにも、アイディア出しや、買い物や、準備・調理などを

積極的に手伝っていただき、楽しい時間を過ごすことができました。

プラネタリウム

こんにちは。

グループホームリンリンホー・ベルモッキー 精神保健福祉士の春日です。

7/16に外出イベントで、久喜総合文化会館のプラネタリウムに行ってきました♪

プラネタリウム2

今回のプラネタリウムは、「今夜の星空の解説」と「今、太陽が暑い」をテーマにした上映の二つ。

プラネタリウム3

クイズも交えながら、夏の大三角、太陽について学べました。

 

参加された方からは、こんな感想が!

「プラネタリウムを見たのは学生以来だった。懐かしい気持ちになれた」

「星空がきれいだった。天気が良くないときれいには見えないんだよね」

「みんなで出かけられて楽しかった」

「自分たちではいけないから、(この機会に)いけてよかった」などなど。

 

また、久喜のプラネタリウムは、障害者手帳を提示することで、

入館料が通常300円のところ、本人と同伴者一名までは、

なんと、半額の150円になります。

プラネタリウム1

現在、障害者手帳を持っていないAさんは、

「手帳を持てば、いろんなところに行けますね。持ってもいいかな!」と話していました♪

 

今後も、色々なところにいってみて、外出の幅を広げていきたいと考えています♪

介護保険室

こんにちは。介護保険室 松本です。

連日暑い日が続いていますが、皆様体調など崩してはいませんか?
暑い上に、湿度も高く、とても過ごしにくい季節となりました。

毎年、この時期になると、
熱中症には気をつけるように!
家の中でも熱中症になりますからね!
という言葉はどこでも聞かれ、皆さんも気をつけているここと思います。
が。。。
毎年多くの人が熱中症になっており
昨年は熱中症で47000人位の方が救急搬送され、その中で高齢者の方の割合が50パーセントだったそうです。

やはり熱中症予防は、
水分をこまめにとることが重要ですので、喉が乾く前に、ちょこちょこと水分補給を忘れずに!
家の中でもエアコンや扇風機を使い室温調整をする事が大切です。
私の父もそうですが、お年寄りはエアコンなど苦手(嫌い)な方もいらっしゃいますが、
夏の暑い日には、我慢せず、電気機器を利用して下さいね!

梅雨明けの発表もされ、本格的に夏の始まりです。猛暑の日が続きそうが、くれぐれも無理などなさらないようご自愛下さい!

リンリンホー・ベルモッキーです!

こんにちは。
グループホームリンリンホー 精神保健福祉士の高橋です。

最近、大分の方で大きな地震がありました。

【地震雷火事親父】ということわざをみなさんは聞いたことがありますか?
意味としては、世の中で特に怖いとされているものを順に並べて、調子よくいった言葉だそうです。
地震や雷の自然災害は、自分たちの手で防ぐことはなかなか難しいですが、火事は自分たちの行動で未然に防ぐことができる災害ではないかと思います。
【備えあれば憂いなし】と、言うように日頃の防火対策や防災訓練がとても大事ではないかと思います。

リンリンホー・ベルモッキーでも5月23日に防災訓練を行いました。

夕方16:40にベルモッキーの台所から火事が発生した設定です。職員も119番通報係、避難誘導係、点呼係、などにわかれ、行動します。

非難
入居者様は毎年避難訓練をしているので、とても慣れた様子で非難していました。
今回の非難時間は3:43秒!
消防署の方からも「冷静におしゃべりなどもなく、駆け足で非難していて良かったです。」とお褒めの言葉を頂きました。
避難誘導訓練後は消火器訓練を行いました。実際に水消火器を使っての消火訓練です。

一人

hutari

Ⅰ:15秒しか消火剤が出ないから燃えている本体に噴射するⅡ:近くで噴射するⅢ:油火災の時は壁にかけながら消火する、など消火の際のコツもお聞きしました。

リンリンホー・ベルモッキーでは毎年5月と11月に避難訓練を行っています。実際に消防署の方が訪問し、火事の怖さや防火対策を教えて下さったことで、職員・入居者様共に火災防止に対する意識がますます高まりました。
ベルモッキーでもタバコやガスコンロなど、火事のもとになるものがあります。今回の火災訓練を忘れずに、日々の防火対策に努めていきたいと思います。

GWイベント開催しました!

こんにちは! グループホームリンリンホー 精神保健福祉士の池上です。

 

まだ5月ですが、最近は夏のような暑い日が続いていますね・・・。

朝晩と気温差があるので、体調管理には気をつけていきたいですね。

 

さて、リンリンホーでは5/3~5にGWイベントを開催しました!

 

1日目は菖蒲公園に外出!

公園では、三人用の自転車に乗ったり、サッカーをしたりとアクティブに過ごし、また、森林浴で気持ちもリフレッシュすることができました!

参加者の皆さんからは・・・ 「近くにこんな所があったんだね!」「シートを敷いてのんびりできていいね」などの声が聞かれました。

計画をたてるところから、参加者に関わってもらったことで、自分でもイベントを開催できるんだ!と自信につながったり、行動の幅が広がったのではないかと思います。

公園

2日目は大宮にある鉄道博物館に外出☆

参加された入居者の中には、電車に乗ることが10年ぶりという方も!!

昔から電車が好きだったとのことで、久しぶりに電車に乗れたことは良い思い出になったのではないかと思います!

なかなか自分の思いを言葉で示すのが難しい方も、表情や態度から楽しんでいる様子が伺えました。

電車

3日目はDVD鑑賞&お寿司♪

上映作品は入居者アンケートで決定!一番リクエストの多かった「子ぎつねヘレン」を観ることに・・・!

主人公がヘレン(子ぎつね)の親となって一生懸命育てていく姿にとても感動しました・・・(涙)

普段なかなか遠出ができない方や人混みが苦手な方も参加でき、みなさんで鑑賞できて良かったなと思いました。

終わった後は、お寿司をたべながら登場人物についての、感想など話しで盛り上がりました!

映画

今回のイベントを通して、外での余暇の過ごし方・室内での余暇の過ごし方を知っていただけたと思います。

今後も様々な活動を通して自分にあった、余暇の過ごし方が発見できるといいなと思います(^^)

 

 

 

 

 

 

意思決定について

こんにちは。精神保健福祉士の栗原です。

久喜すずのき病院 認知症疾患医療センターの連携協議会が今週始めに開催されました。
先生の講義と久喜市の認知症初期集中支援チームの紹介を行ないました。

初期集中支援チームの「初期」とは、「認知症の初期」ではなく、「ファーストタッチ」のことです。
認知症は早期治療・早期発見が大切であるといわれています。
早い段階から医療・介護に繋がっていることで、支援の準備や周囲の方たちの心の準備をしっかりと整えることが出来るからです。
また、本人の意思を早い段階から聞いておくことで、症状が進んでしまったときのサポートの道しるべになることもあります。

こうした「本人の意思決定」は、認知症の方だけでなく、精神疾患の方にとっても重要なテーマです。
研修会でも意思決定支援について学び、考える機会が多くなっています。

みなさんは、どんな生活を送りたいですか。
どんなことをしてみたいですか。

精神保健福祉士として、みなさんの声に寄り添いながらサポートしていけるよう、頑張りたいと思います。

1 5 6 7 8 9 10 11 32