第4回 研修会

11月13日(土)18:00~当院で研修会を開催致しました。
今回は「なぜ認知症の方にリハビリが必要か」というテーマで講師を作業療法士、理学療法士の方たちにお願いしました。
仕事帰りにもかかわらず41名の方に参加していただき、本当にありがとうございました。
講義の途中では理学療法士による体操も行いました。

後半は当院の看護師、作業療法士、理学療法士、精神保健福祉士、ケアマネージャーが各テーブルに入り、仕事上の悩みなどをみなさんに話していただきました。ロールケーキと紅茶でティータイム。
最後に今回もみなさんにアンケートをご記入していただき、ありがとうございました。
アンケートでは「デイケア・病棟での作業療法の内容がわかって良かった」「ただ聞くだけの講義ではなく楽しかった」といただきました。
特に多かった意見が「回想法を体験でき気持ちの変化を実感できた。」「体操がとても良かった。気分転換にもなった」「他のケアマネと交流でき凄く良かった。色々な人と交流ができてとても良かった。これからもこういう交流会をお願いしたい」といただきました。
今度はこういう研修会を開いてほしいな?という意見も色々とありましたので、参考にさせていただきながら、またみなさんが少しでも満足していただける研修会を開いていきます。
今回も参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました。

埼葛北障害者生活支援センター・埼葛北障害者地域活動支援センター ベルベール

こんにちは。
“地域での豊かな生活・自分らしい健康的な生き方”を応援するベルベールです。
以前、ベルベールの
  1、ひとりひとりに向けた生活支援
  2、日中活動を通しての交流、地域への貢献活動の支援
の2つの支援の中から、1についてご説明しました。
今回は、「2、日中活動を通しての交流、地域への貢献活動の支援」についてご紹介します。
こちらは「活動支援センター ベルベール」が行っている支援です。
“自分の力で交流し、豊かさを実感する活動”を行える様、場所・機会を提供しています。
更に活動には、以下の3つの目的があります。
  1、相互交流(利用者交流)
    安心感を強めます。
  2、相互支援(豊かに生活するためのグループ活動)
    自分と相手のよさと苦手を知り、取り組めます。
  3、社会参加(地域交流と地域貢献)
    健康な力で地域と交流し、より豊かな生活を実感。
活動は以上の3つの目的に合わせて、登録者の希望と話し合いにより行われます。
では活動を具体的にどう使っていくのか、Aさんを通して見て行きましょう。
 単身生活を始める事になり、日中は生活リズムを整える為9:30~15:30までデイケアに通っています。しかしデイケア帰宅後や休日に時間を持て余し、1人で家にこもっていたり寂しさから知人に電話をかけ過ぎてしまったり・・。
そんな時、活動支援センターを紹介され同じ病を抱える様々な仲間に出会います。なかなか家族や友人に理解して貰えなかった体験も、仲間は「私もそうだよ。」「今は乗り越えたけど、昔そんな事あったよ。」などと同じ経験を語りました。
それによりAさんは「自分1人だけでは無いんだ。良かった。」と安心感を感じました。

 
 仲間との交流には慣れ始めましたが、初めての単身生活と言う事もあり、家での過ごし方で困り事が出てきました。夕方訪れる寂しい時間の過ごし方・いつも同じ内容になってしまう食事・服薬は出来ているけれど身体的な健康の心配など・・・
そこで、仲間と取り組めるグループ活動に参加しました。仲間同士での対処法の意見交換の場・栄養指導のボランティアによる料理教室・自身の体力や健康状態について知る場など、生活に活かせる活動に参加する事で少しずつAさんの生活が送りやすくなりました。

 
 家での生活・外での生活が大分安定してきたAさんは、更に充実した生活を送りたいと考え始めました。自分は何がしたいのかと考えた時「人の役に立ちたい。」と思い付きました。そんな思いを、仲間に打ち明けると「自分もその思いを持っている。」と言う仲間が数名いました。そこで、「自分達の出来る事で何か地域貢献をしよう。」とサークルを立ち上げます。地域の役に立ち、自分たちも地域の一員と言う充足感を仲間と共に得る事が出来ました。
こうして3つの目的の活動を上手く使い、Aさんは“地域での豊かな生活・自分らしい健康的な生き方”を実感しています。
・ご自分の希望する豊かな生活づくりをしたい方
・より健康的に生活したい方
まず、お問合せください。
次回のベルベールからのお知らせは、12/13の週です。

認知症専門相談センター

こんにちは。認知症専門相談センターです。
明日はもう立冬になるんですね。
冬のはじまりということで、これからもっと寒くなりそうです。
暖かくして過ごしたいものですね。
さて、話はかわりますが…
今回は認知症で入院された後のことのついて話したいと思います。
認知症でご家族様が入院してひとまず安心したものの、
今後のことを考えると、
どうしたら良いのか分からないというような相談を受けることがあります。
「自宅でみていきたいけど、家族だけではみていくことが難しい」
「今後、どのようなサービスを利用していくことができるのか分からない」
「施設を探しているけど、どういった施設があるのか分からない」 
などなど…ご家族様によって様々な相談があります。
そのようなご家族様の相談にのり、今後のことを一緒に考えていくことも
私たちの役割のひとつでもあります。
もし、今後のことでどうすれば良いのか…というようなご相談がありましたら
お気軽にご相談いただければと思います。
これから寒くなりますが、暖かくしてお過ごしください。
それでは、また次回に。

ベルモッキーの小さな秋

こんにちは、ベルモッキーです。
近頃めっきり寒くなってきましたね。台風も近付いてしますし、ついこの間まで「暑い!」と言っていたのが嘘のようです。
さて、今日はベルモッキーで見つけた小さい秋を紹介したいと思います。

            ↑ Trick or Treat? 事務所窓口で見つけた小さい秋。

  ↑ 庭で見つけた小さい秋。南天です。

  ↑ これも庭で見つけました。ムラサキシキブと言うそうです。

  ↑ こちらは…名前がわかりませんが、ただ今満開に咲いております。

  ↑ お花のアップです。雨の日に撮ったので雫とともに。

  ↑ 秋と言えばやはり食欲の秋!本日の夕食のデザートに柿がつきました。
意識していないとこうした四季の変化は見過ごしてしまいがちですが、少し周りに目を向けてみるといろいろな小さな秋を見つけることができます。みなさんもたまには足を止めて身近な小さい秋を見つけてみてはいかがでしょうか?

「障害年金」の相談について

こんにちは、地域連携室です。
日々の業務を振り返った時に、患者様やご家族様からの相談で多いものの一つが障害年金です。
障害年金は病気やケガによって、日常生活や就労が困難になった場合に年金が支給される制度です。
「障害年金を貰いたいけれど、どうすれば良いのか分からない」「障害年金について知りたい」
そんな方は是非、地域連携室までご相談下さい。
私たちはこんな冊子を使って、障害年金について分かりやすくご説明をしています。

                   ※地域連携室直通tel 0480-23-6848 があります。
障害年金についての詳しいお話は、またの機会にさせていただきたいと思います。
それでは。

介護保険室

コスモスの花で秋を感じています。                                                                こんにちは、介護保険室です。
この頃、めっきり涼しくなりました。        
体調はいかがですか?
                                                                                                                                      さて、今回は自宅で生活する時に利用できる介護保険サービスについて簡単にお話します。
○通所サービス  (デイケア・デイサービス)
これは《前回詳しくお話しましたね!》
○ショートステイ (家族が介護できない時や介護疲れの時に施設に泊まれます)
○福祉用具レンタル(ベッドや車椅子、手すりなどが借りられます)
○訪問介護    (ヘルパーが自宅に来て、体の事や生活のお手伝いをしてくれます)
○訪問看護    (看護師が自宅に訪問して体調管理をしてくれます)
○訪問入浴    (自宅に入浴車で訪問し入浴の介助をしてくれます)
○訪問リハビリ  (リハビリの専門家が訪問してリハビリをしてれくます)
○住宅改修    (手すりの設置や段差の改修ができます)
☆ 必要なサービスを組み合わせて利用することで、本人、家族の負担が少しでも軽くなればいいと思っています。
                                                                   
介護度によって多少利用できるサービスが異なります。                                詳しくお知りになりたい方は『介護保険室』まで御相談下さい。

人の役に立ちたいサークル 開始          (地域活動支援センター ベルベール)

ベルベールは、〝地域での豊かな生活・自分らしい健康的な生き方”を応援します。
こんにちわ。朝夕の寒暖の差はあるものの、過ごしやすい季節になりましたね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
さて、きょうはベルベールの地域活動部門のご紹介をします。
「何か人の役に立てる活動をしたい。」という声から、ひとつのサークルが立ち上がりました。
その名も
「人の役に立ちたいサークル」です。
どのような活動をはじめたかというと・・・
ベルベール駐車場にて、環境美化を目的に、お花の管理をしています。
3つのプランターを置き、毎日水やり・手入れをしています。
お花があるだけで、その場の印象がずいぶん変わりました。

お花達は、デイケア「オアシス」のメンバーさんが育てた物を受け継いでいます。

現在の活動メンバーは約5人。サークル活動の先駆者ですね。
今の、環境美化活動を基盤に、ロードサポートやクリーン作戦への参加など、
徐々に地域に顔を出して行きたいね。と計画をねっています。
それと、このサークルには、とてもステキなルールがあります。
・楽しくやる
・ひとつひとつの事柄をゆっくりじっくりやっていく
・笑顔が消えるようなことはしない
すごくシンプルなのですが、大切なことだなと感じます。
笑顔のもとでの達成感は、とても気持ちのいいことですよね。
ちなみに、この駐車場、すずのき病院の送迎バスが通るルートに面しているので、
ぜひ探してみてください。
久喜駅→病院行き:左側の座席
病院→久喜駅行き:右側の座席 に座るとベストポジションです。

ベルベールは、〝地域での豊かな生活・自分らしい健康的な生き方”を応援します。
次回のご案内は、11/8の週になります。

小さい秋、見つけましたか?

こんにちは!認知症専門相談センターです。
もう10月になっちゃいましたね。皆様は小さな秋を見つけましたか?
ふと自動販売機に目を向けたらホットドリンクが売っていました!小さい秋ですねぇ。
さて、話は変わりますが、9月27日より外来受付が改装されました!!
これがニュー受付です!!

上品な感じに仕上がってますね!!
加えて、受付機も替わりました。
……
以前のものとは少し使い方が変わりましたが、ご安心ください。受付ホールに案内係の方もいます。気軽にお声掛けください。
私たちは皆様に安心して受診できるように心がけています。何かございましたら気軽にお問い合わせください。

お買いもの♪

こんにちは。ベルモッキーです。
ベルモッキーでは、年に数回、入居者のみなさんと買物ツアーに出かけます。
主に季節の変わり目に、衣類や雑貨などを買いに行きます。
今回は、昨日の日曜日に行ってきました。
行先は…

ファッションセンターしまむら 久喜店さんです。
お手頃価格な商品が豊富な、しまむらさん。
しまむらファンの方たちを「シマラ―」と呼ぶそうですが・・・
ベルモッキーのシマラ―さん達はこんなお買い物をしてきました☆

秋冬用のジャケット、素敵ですね~

スリッパ。とっても歩きやすいそうです。

シーツ&枕カバー。新しい寝具は気持ちがいいものです。チェック柄もおしゃれ☆
…他にも、靴や靴下など、みなさん欲しかったものが買えて大満足のようでした。
ベルモッキーでは、
 ・必要なもの、気に入ったものを予算の範囲内で自分で選ぶこと
 ・買物の楽しさを共有すること
を、大切に考えています。
これからの寒い季節に向けて、入居者の方も少しずつ冬支度です。

ベルモッキーの調理サークル

こんにちは、ベルモッキーです。
暑かった夏も終わり、だいぶ過ごしやすくなってきましたね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、充分お気をつけください。
さて、今回はベルモッキーで行っている調理サークルについてお話します。
ベルモッキーでは現在週に4回、夕方から入居者さんとスタッフでご飯で作りを行っています!
今参加している方は毎回10人前後で、みんなで分担して料理を作っています。
メニューは月1回、調理に参加している方とスタッフが話し合って決めています。
人気メニューはハンバーグ、豚肉の生姜焼き、サンマの塩焼きで毎月必ず作っています。
また、お正月やひな祭りなどのイベントがある月にはいつもの調理内容とは違った少し豪華な料理を作っています!
その中から5月の子どもの日に作った料理を紹介します。

↑この日のメニューは「豆腐ハンバーグ、筍ごはん、お吸い物、かしわ餅」です。
筍、かしわ餅がおいしいと大好評でした。

↑通常メニューはこんな感じです。メニューは「オムレツ、じゃがいものひき肉あんかけ、キャベツのごま和え、みそ汁」です。また、この日はお彼岸でしたので、おはぎもつきました。おいしそうにできました♪
これまでは週4日調理を行い、他の日は宅配のお弁当を利用したり、個々に用意してもらっていましたが、10月より栄養面の充実や、作りたてご飯を食べる機会をもっと増やしたいと思い、日曜日以外の週6日に増やすことになりました。
食事は健康的な生活を送る上で大切な基盤となります!
私達スタッフも入居者さんが健康的な生活が送れるよう工夫していきたいと思っています。

1 27 28 29 30 31 32