なんでも

なでしこAフロア☆彡七夕イベントを行いました!

皆さまこんにちは。
久喜すずのき病院 高齢者デイケア それいゆ 作業療法士の吉野です。

本格的な夏を前に暑い時期となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今回はなでしこAフロアで行った七夕イベントの様子についてご報告致します!

7月といえば七夕🎋ということで、画用紙で作った短冊に皆さまのお願い事を書いて頂きました。創作の時間に皆さまに作っていただいた七夕飾りや笹を飾り、素敵な背景をバックに写真撮影も行いました。

おやつには皆さまに少しでもお祭り気分を味わっていただくべく、たい焼きのキッチンカーを手配し、1階に降りてたい焼きを注文しに行っていただきました!

出来立てのたい焼きを召し上がっていただくことができ、「温かいね」「いい匂いがする」「もちもちしていて美味しい」「最高です!」といった感想が聞こえ、皆さまの笑顔をたくさん見ることができました。

なでしこAフロアでは今後も皆さまに楽しんで頂けるようなイベントやプログラムを企画して参ります! 最後までご覧頂きありがとうございました。

なでしこAフロア🍃春の運動会を行いました!

皆さまこんにちは。
久喜すずのき病院 高齢者デイケア それいゆ 作業療法士の吉野です。

木々の緑が濃くなり、夏のきざしを思わせるような陽気が続いておりますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今回はなでしこAフロアで行った5月のイベントについてご報告させていただきます!

🍃春の大運動会🍃
冬の寒さも和らぎ身体を動かすにもちょうど良い季節となりましたので、なでしこAフロアでは利用者様に紅白のチームに分かれていただいて、室内で実施できる運動会を行いました。

当日の種目は・・・
⭐︎ラジオ体操
⭐︎握力測定対決
⭐紅白玉入れ
⭐︎お菓子釣り  でした!!

ラジオ体操でしっかりと準備運動を行なっていただいたのちに、紅白チームから1人ずつ前に出ていただいて握力測定対決を行いました。
握力に応じて1点から4点まで得点がつき、両チームの合計点を競うルールで行いましたが、いつも以上の力を振り絞り男性も女性も高得点を出す方が多くいらっしゃりとても盛り上がりました!


紅白玉入れでは、的に目がけて球を投げる利用者様の一生懸命な姿を見ることができ、白熱した戦いとなりました。

 また、お菓子釣りで取っていただいたお菓子はお土産として皆さまにお持ち帰りいただきました!

最後まで両チームとも接戦の中、勝利を手にしたのは赤チームの皆さまでした!!
赤組122点、白組119点とわずか3点差という結果となり、利用者様とともに大盛り上がりの中イベントを行うことができました。

また5月といえば新茶の季節!ということで、おやつには米粉を使用した抹茶風味のロールケーキを召し上がっていただきました。

なでしこAフロアでは今後も皆さまに楽しんで頂けるようなイベントやプログラムを企画して参ります! 最後までご覧頂きありがとうございました。

すみれフロア🌸お花見イベントを行いました!

皆さまこんにちは。
久喜すずのき病院 高齢者デイケア それいゆ 作業療法士の吉野です。

桜の花も咲き揃い、心躍る季節となりました。

すずのき病院前の桜並木も満開を迎えましたが、
すみれフロアでは4月のイベントとして、少し足を延ばして久喜周辺の桜名所を巡るバスツアーを行いました。🌸

バス乗車時は窓を開けて換気を行い、席の配置を工夫しながら感染対策に努めてイベントを実施しました。

当日は晴天にも恵まれて、暖かい日差しを浴びながら綺麗に咲き誇る桜たちを見ることができました。

桜のトンネルができている道もあり、バスからでも見応えのあるお花見となりました。

利用者様からは「満開で綺麗ですね」「車じゃないとこういうところは来れないから桜が見れて嬉しい」「今日参加できてよかった!」といった感想や、ご自宅が近い方も多くいらっしゃったこともあり、思い出話に花を咲かせて、皆さまと一緒に笑顔溢れる素敵な時間を過ごすことができました。

また、おやつにはイースターをモチーフにしたプリンアラモードを召し上がっていただいました。

ちょこんと乗ったヒヨコがとても可愛らしいですね🐣

花も団子も堪能し、春を感じられる1日となりました。

すみれフロアでは今後も皆さまに楽しんで頂けるようなイベントやプログラムを企画して参ります!
最後までご覧頂きありがとうございました。

すみれフロア春の書道&トントン相撲大会を行いました!

皆様こんにちは。

久喜すずのき病院 高齢者デイケア それいゆ 作業療法士の 柴です。

最近では暖かい日が続き、春の訪れを感じるようになりました。🌸

桜の開花ももう少しでしょうか?

すみれフロアでは桜の開花に先駆けて、桜の書道とトントン相撲大会を開催しました。

桜の書道では桜の形にちぎった半紙に「桜」「春」と漢字を書き、画用紙に貼り付けました。

書道の墨も少し特別な物を使い、桜の色をイメージした紫色のきらきら光る墨で書きました!

皆様とても素敵な作品が出来上がり、フロアにも飾らせて頂きました。

トントン相撲大会では、皆様が一生懸命にトントンと台を叩いてお相撲を動かしていました。

中々倒れなかったり、すぐに決着がついたり、白熱したトントン相撲でした。

皆様から「楽しかった!」等の感想も聞くことができました。

すみれフロアでは今後も今後も皆様に楽しんで頂けるようなイベントやプログラムを企画していきたいと思います!

すみれフロア🎅クリスマスイベントを行いました!

皆さまこんにちは。
久喜すずのき病院 高齢者デイケア それいゆ 作業療法士の吉野です。

クリスマスも終わり、今年も残り僅かとなりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?  

今月はすみれフロアで行ったクリスマスイベントの様子についてご報告をさせていただきます!

クリスマスの音楽会では、コロナウイルス感染症対策の観点から歌うことができなくても楽しめるように、クリスマスの音楽に合わせて楽器を鳴らしたり身体を動かしたりしながら参加していただきました♪
皆さんサンタの帽子やカチューシャ、コスチュームを身にまとい、フロア全体が真っ赤で明るい雰囲気の中会を進めることができました!


後半は景品をかけたビンゴ大会を行いました。
目当てのものが無くならないかという緊張感もありつつ、全員がビンゴになるまで大盛り上がりの中クリスマス会を楽しんでいただくことができました🎅🏻

 来年も季節感を感じられるような楽しいイベントやプログラムを企画し、ブログでもその様子をご報告していきたいと思います!

秋のイベントを行いました!

皆様こんにちは!

久喜すずのき病院 高齢者デイケア それいゆ 作業療法士の柴です。

最近は寒い日も増えすっかり秋の陽気となりました。

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

さて、今回はすみれフロアで行った秋のイベントについて紹介していきたいと思います。

秋と言えば「芸術・運動・食欲の秋」と言うことで

「押し花のしおり作り」「ボッチャ」を行いました!

おやつにはさつまいもプリンを皆さんで食べました!

押し花のしおり作りでは、好きな色の画用紙を選んでいただきその上に好きな押し花を置き、自分だけのオリジナルしおりを作りました🌸

皆さん「きれいだねー」「〇〇さんのすごくいいね」と声を掛け合いながら参加されていました!

今回のボッチャはお手玉を的に向かって3球投げてその合計点を競うと言うルールで行いました。

チーム戦で行い、合計の得点が一番高いチームには賞状をお渡ししました!

2つのチームが同点で1位だった為、決勝戦を行いとても盛り上がりました🏳

今後も皆様に楽しんで頂けるようなイベントやプログラムを企画していきたいと思います!

ミニゲームプログラム

みなさまこんにちは。

久喜すずのき病院 デイケアそれいゆ 作業療法士の松下です。

今回はそれいゆで行っているプログラムに関して紹介したいと思います。題名の通り、日ごろ、ミニゲームを実施しています。

内容としては、

・輪投げ 

・的あて 

・カエルジャンプ 

・お手玉ころがし 

・紙飛行機とばし 

・フラフープボール投げ 

・ミニパターゴルフ 等々、主に座った状態でもできるゲームを実施しています。

「投げる」「蹴る」「ころがす」「離す」などの動作を通じて、楽しさを感じてもらえるような構成で行っています。

その日によって若干異なることもありますが、体操(準備体操を含む)15分、ゲーム25分、クールダウンの体操5分で行っています。

また具体的なゲーム内容に関してはご紹介できればと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

インフルエンザの予防接種

どんどん肌寒さが増してきましたね。
今年もいよいよインフルエンザ予防接種の季節がやってきました!
現在、看護師が利用者様の参加日に合わせて予定を組んでおります( ..)φ
昨年は利用者様の予防接種率が9割を超え、おかげ様でデイケア内で流行ることはありませんでした(*^^)v
今年も感染症対策をしっかり行い、体調不良の方が出ないよう精進して参ります。

ジャガイモ収穫しました

デイケアで育てていたジャガイモを、先日収穫しました!
予想以上に数が多く採れたので、プログラムでこのジャガイモを使い芋もちを作りました。

ジャガイモは、デイケア内の畑で利用者様と一緒に土をいじったり、水をやってりして育てたものです。

収穫したジャガイモの一部を使い、利用者様が芋もちを作りました。
砂糖しょうゆで味付けをし食べました。利用者様からはなかなかの好評を頂きました。
まだまだ沢山あるジャガイモは、来週7月16日(火)の収穫祭で使う予定です。たくさんの利用者様の参加をお待ちしております。

新年度が始まりました。

こんにちは。
4月も下旬ですね。だんだんと暖かく、過ごしやすくなってきました。
4月になり、新しい年度となりました。
自分が感じたことを素直に自分の中で受け止め、発信していこう
と気持ちを新たにし、思うところです。
それいゆにいると、変わらない日常の繰り返しの有難さを感じます。
朝みなさんがさわやかな笑顔で、元気に言ってくださる
「おはよう!」や
帰り際、今日も一日それいゆで過ごした達成感と充実感を感じながら言って下さる
「さようなら、また明日ね!」を
ききながら皆さんと過ごしていると
今日も一日過ごせたこと
そして変わらない明日を迎えることができる幸せを感じます。
そして、改めてそれいゆのような通所リハビリの場が
今日も明日も充実した一日を送る上で大切な場になっていることに気付かされます。
明日も、元気な顔で言って下さる、みなさんの
「おはよう!」に
私も元気よく「おはようございます!」と返す、
素敵な一日の始まりを楽しみにします。