7月2013

自立支援医療制度

こんにちは、精神保健福祉士の江崎です。
7月18日と7月20日に自立支援医療制度について、精神保健福祉士が講師となって講義を行いました。

利用者様がデイケアを利用するにあたって、よく利用される制度です。
職員全体で理解することで、日々の良い関わりにつながるように勉強会をしております。

18日、20日ともに多くの職員が参加し、自立支援制度の理解を深めました。
それいゆでは毎月勉強会を開いており、8月は別の職種の方が主体となり、勉強会を行います。
毎月講師となる職種が変わるので、自分にはない考え方ややり方を学ぶことができ、非常に有意義な勉強会だと思いました。

ジャガイモ収穫しました

デイケアで育てていたジャガイモを、先日収穫しました!
予想以上に数が多く採れたので、プログラムでこのジャガイモを使い芋もちを作りました。

ジャガイモは、デイケア内の畑で利用者様と一緒に土をいじったり、水をやってりして育てたものです。

収穫したジャガイモの一部を使い、利用者様が芋もちを作りました。
砂糖しょうゆで味付けをし食べました。利用者様からはなかなかの好評を頂きました。
まだまだ沢山あるジャガイモは、来週7月16日(火)の収穫祭で使う予定です。たくさんの利用者様の参加をお待ちしております。

パーソンセンタードケア

こんにちは、作業療法士の鳥居です。
この間、作業療法士の勉強会でパーソンセンタードケアについて講義を受けました。

概要としては「その人を中心としたケア」というもので、認知症を持つ人の視点に立ってケアを行い、その人の生活の質の向上に繋げようというものでした。

写真が勉強会の様子です。実際によくあるスタッフの対応をロールプレイで行ってもらった所、利用者側から見るとスタッフの対応は怖く感じました。本当に職場でよくみかけるやりとりだったので、これからは怖がらせずに安心させることのできる柔らかい対応を心がけようと思いました。
深く考えずに行っている対応でも怖がらせてしまっている事もあるのだなと思い、とても有意義な勉強会になりました。