勉強会

家族会の話し合い

こんにちは、精神保健福祉士の高内です。
それいゆでは、年に三回の家族会があります!
次の家族会では、『家での過ごし方、接し方』というテーマで9月に行われます。
そのため8月からご家族様に、
どんな時、どういったことで対応に困っている。
私達家族はこう行ってご本人様を支えています。    
などなど多くのアンケートを頂き、どういった家族会にしようか、日々考えています。
 
家族にとっても、私達にとっても接し方について、もう一度考える機会だと思うので
ぜひ参加の方してみて下さい。

自立支援医療制度

こんにちは、精神保健福祉士の江崎です。
7月18日と7月20日に自立支援医療制度について、精神保健福祉士が講師となって講義を行いました。

利用者様がデイケアを利用するにあたって、よく利用される制度です。
職員全体で理解することで、日々の良い関わりにつながるように勉強会をしております。

18日、20日ともに多くの職員が参加し、自立支援制度の理解を深めました。
それいゆでは毎月勉強会を開いており、8月は別の職種の方が主体となり、勉強会を行います。
毎月講師となる職種が変わるので、自分にはない考え方ややり方を学ぶことができ、非常に有意義な勉強会だと思いました。

それいゆ勉強会

皆さん!
こんにちは!
高齢者デイケアそれいゆです★
今回は、フロアスタッフ向けの勉強会を行いましたので、その様子をご報告いたします。
今回の勉強会のテーマは、「靴下の履かせ方」です。
指導して下さるのは介護福祉士の方でした。
今回なぜこのようなテーマが上がったかと言うと、「以外にお風呂介助時に時間がかかっているところであること」「しわが寄ると利用者の方が嫌な気持ちになるのではないかということ」などが上がり、このようなテーマになりました。
勉強会の様子です。

最初は靴下を伸ばしてしっかりと奥まで履かせます。

そしてかかとまで来たら、人差し指をかかとに当てながらしっかりと引きよせ上まで上げます。
するとしわがなくしっかりと靴下をはかせることが出来ます。

ぜひ皆さんも靴下をはかせてみて下さい。
分かりやすくとても楽しい勉強会でした。