コスモス週間♪


色鮮やかなコスモスがたくさん咲いていましたよ★

コスモス週間の中でも特に見頃でした★☆

IN コスモスロード☆

皆様、こんにちは。朝晩、少しづつ冷え込んできましたね。風邪やインフルエンザが流行っているようです。手洗いうがいをこまめに行い、予防したいと気合を入れている青木です。
それいゆでは先週から、隣町鷲宮の『コスモスロード』に散歩に行っています。小グループに分け、午後、車に乗ってエッサッサ♪日中は天気もよく、まさに秋晴れです。皆様、『気持ちいい!』との感想をいただきました。
コスモスロードは葛西用水路沿いにあります。地面も舗装され、車椅子でもお散歩が楽しめます。周りは田んぼなので、開放感のある景色が広がります。今流行のウォーキングを行っている方もいますよ。

今回の担当はそれいゆ・かえでフロアの作業療法士・青木でした。

食後の口腔ケアを始めました!

     こんにちは、デイケアそれいゆでは9月7日より、食後の口腔ケアを始めました!
     
     
   食事の後に歯磨きをすると、口の中がすっきりしてとても気持ちいいと好評です。
   月に2回歯科衛生士も入り、専門的なケアも行なっています。
                             今回の担当は作業療法士 滝でした

日本舞踊イベント

こんにちわ!!
初秋に入り、朝晩が寒くなってきましたが、それいゆの利用者さま、職員一同は
毎日元気に過ごしています[#IMAGE|S58#]
前回のブログでもありましたように、9月25日に「日本舞踊」イベントを行ないました。
ボランティアの方々に来ていただき、約1時間きらびやかな踊りを披露してもらいました。

みなさん手拍子をしながら、口々に「きれいねぇ」「上手ねぇ」とにこにことした表情で
鑑賞されていました。
高齢者デイケア「それいゆ」では、日常的に利用者さまの生活のお手伝い・リハビリなどを
させていただいている他に、みなさまの余暇活動の充実を目指し、月間イベントを開催して
います。
10月は、「コスモス週間」を実施する予定です。
コスモス週間には、バスに乗ってコスモスを見に行きます。
そして、いつもよりスペシャルなおやつも出ます[#IMAGE|S67#]
その様子も、ブログでお知らせできればと思います。

最近のそれいゆ

こんにちは!!最近のそれいゆでは‥‥
一足先に秋の紅葉が始まりました。入口を入ってすぐの壁に利用者の皆様に作っていただいた色とりどりの葉っぱがきれいに紅葉しています。是非ご覧ください[#IMAGE|S3#]。

9月11日に「さくらフロア」にて利用者様のお誕生日会を行いました。
本日のケーキは「いちごのショートケーキ」です[#IMAGE|S67#]

今月の25日に敬老会の催しもので、日本舞踊の演舞を予定しております[#IMAGE|S71#]
各フロアに宣伝のポスターにて、臨時参加を募集しております!!
皆様、ぜひそれいゆまでお越しください[#IMAGE|S16#]

今回の担当は西村でした。

☆夏祭りinそれいゆ☆

こんにちは[#IMAGE|S3#]
前回に引き続き、私もブログ初投稿の吉田です。よろしくお願いします[#IMAGE|S56#]
今日は8/28に行われた夏祭りを紹介したいと思います。
東京音頭[#IMAGE|S71#]を踊った後にヨーヨーつり

そしてフラダンスの演技[#IMAGE|S72#]

そしてカキ氷チョコバナナをおいしく頂きました[#IMAGE|S16#]
みなさんもスタッフもみんな楽しんで過ごせた一日となりました[#IMAGE|S58#]
9月にもイベントを企画していますので、またブログのほうを覗いてみてください!

夏の終わり。

こんにちは(^0^)/ ブログ初登場の池田ですm(_ _)m
おもに、デイナイトケアを担当しています。
先日のナイト・プログラムは、夏の風物詩のひとつ、花火スイカでした♪
私は今夏初めての花火だったので、誰よりも喜んでしまって・・・f(^ー^;)
が、みなさんは、その後のスイカの方がお楽しみだったようです(笑)

そんなデイナイト・ケアから、お知らせです☆
今月より新たに、上尾市にお住まいの方を対象とした、デイナイトケアを開始致しました。営業日は月曜日です。
詳しい内容につきましては、それいゆまでお問い合わせ下さい。
夕方になると、すっかり秋の風を感じるようになりましたね~。
暑いのが得意な私には、少々寂しい気もしますが・・・。
今夏を締めくくるべく、今週末にはそれいゆ*夏祭りを開催しまーす!!
お楽しみにo(^▽^)o

和太鼓隊が遊びに来てくれました!! 


                 少年少女が太鼓を披露!!!

                 踊りも踊ってくれました★
                 利用者様も大喜びでした。

ちんどんやイベント!!

みなさん こんにちわ。
梅雨があけたと思ったらあっという間に8月になりましたね。
高齢者デイケアでは、利用者さまがお世話をしたナスゴーヤ
枝豆が元気に育ちました。
これらの素材を使って、金曜日のデイナイトケア(9時~19時半までのケア)
の料理プログラムにてゴーヤチャンプルーを作って食べたりもしました。
ゴーヤ初体験の利用者さまもいて、「おいしい」と言って、会話にも花が
咲いていました。
さて 先月の7月31日にイベントとして 幸手商業高等学校 の学生さんによる
「ちんどんや」ショーを行ないました。
色とりどりの着物を着て、たいこ・クラリネットなどで陽気なちんどんやの音楽を
演奏してくれました。
利用者さまみんなで手拍子をしたり、笑いありの楽しい時間を過ごしました。
今月のイベントはずばり!!
       夏祭りです。
お神輿・ヨーヨーつり・盆踊りありの楽しいイベントを企画しております!!!
今回のブログは佐々木がお送り致しました!!

家族会のおしらせ

梅雨の気配がしてきましたね。
高齢者デイケア「それいゆ」では、5月中旬を「ポピー月間」とし、
利用者さまとポピー畑を見に行ってきました。
ポピーは日本名にすると「ひなげし」だそうで、
皆さん「あぁ、ひなげしの花なのね。」と笑顔でお話しされていました♪
さて 6月20日に高齢者デイケア「それいゆ」にて
平成21年度 第1回家族会を行います。
家族会とは・・・
★ご家族様同士が集まり 病気について勉強したり、各々の胸の内を打ち明けあったりする場所です★
今回の家族会の内容は・・・
(社)「認知症の人と家族の会」埼玉県支部世話人の鎌田純江さんによる
                ~介護体験発表~
 
     平成21年 6月20日 13時~15時30分(受付12時50分より)
           久喜すずのき病院 C棟 作業療法室にて

となっております。
その後、世話人さんを含めての交流会となります。
毎回、交流会には15名程度のご家族様が参加され、介護についての
悩みや苦労を吐き出し、すっきりされてお帰りになります。
同じ境遇の人たちに打ち明け・共感してもらうことが、大きなストレス発散となり、
また、安心するのだといいます。
今年度より、それいゆ利用者さまのご家族様・当院患者様のご家族様以外の
方の参加も受け付けておりますので、このブログを見て興味をもたれた方は、 
お気軽にお電話下さい。
お待ちしております。
お問い合わせはこちらまで
久喜すずのき病院 高齢者デイケア「それいゆ」  TEL:0480-23-6817
※ちなみに・・・・
  今日はそれいゆ内さざんかフロアの遠足でした!!
  降水確率50%の中 奇跡的に雨も降らず(ちょっと小雨も降りましたが)
  羽生の水族館に 総勢50名で行って来ました。
  よい運動にもなり 皆さんとても楽しんでおられました♪