なでしこBフロア「🏳‍🌈運動会イベント🏳‍🌈」を行いました!

皆さまこんにちは!
久喜すずのき病院 高齢者デイケアそれいゆ 作業療法士の柿沼です。

肌寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

なでしこBフロアでは、10月に「運動会イベント」を行いましたのでご報告させていただきます。

今回は、①玉入れ ②輪っか投げ ③ボール送りリレーの3種目を実施しています。

皆様、普段フロアで過ごされている時とはまた違った表情を見せて下さり、玉入れや輪っか投げでは真剣な眼差しで点数の書いてある紙や箱を狙い、ボール送りリレーでは息の合った動きで上手にボールを隣の方に渡していました。

写真にはありませんが、普段は立ち上がらないような利用者様も立ち上がって身を乗りだすほど、イベントに積極的に参加してくださいました。

今後も皆様に楽しんでいただけるイベント企画を、フロア職員一同で心掛けていきます。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。









すみれ・やまぶきフロア合同「コスモスイベント」を行いました!

皆さまこんにちは!

久喜すずのき病院 高齢者デイケアそれいゆ 作業療法士の竹髙です。

日増しに秋が深まり、肌寒さを感じることも多くなりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

すみれ・やまぶきフロアでは、10月に「コスモスイベント」を行ったため、ご報告いたします。

イベント内容としましては、

・鷲宮市のコスモスふれあいロードへバスでお出かけ

・コスモスの絵手紙を描く

以上の2点を実施しております。

前日まで曇り空で時折雨が降ったりと、外に出て近くでコスモスを見られるか心配でしたが、当日は晴天で普段は冷たく感じる風も心地よく、お花見にはぴったりのお天気でした🌞皆さま、歩きながらコスモスを眺め、フォトスポットのドアやコスモスを背景に写真を撮ったりと、楽しまれていました。また、普段外に出てプログラムやイベントを実施する機会が少ないため、「良い気分転換になった☺︎」「外の空気が気持ち良かった✨」などの声が聞けました!

絵手紙では、見本と実物のコスモスを見ながら皆様最後まで楽しく描かれていました🎨バスでお出かけ前に描いた方は実物のコスモスをじっくりと観察しながら、お出かけ後に描いた方は近くで見たたくさんのコスモスを思い出しながら描き、素敵な作品ができ上りました!

今後も利用者様に楽しんでいただけるイベントを企画していきたいと思います!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

わかばフロア「🚩秋の運動会イベント🚩」を行いました!

皆さまこんにちは!
久喜すずのき病院 高齢者デイケアそれいゆ 作業療法士の柿沼です。

肌寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

わかばフロアでは、10月に「秋の運動会イベント」を行いましたので ご報告させていただきます。

実施内容としましては、
・運動会背景と赤白帽子と共に写真撮影

・運動会(玉入れ・輪っか蹴り・ボール送りリレー)

以上の2点を実施しております。

運動会本番では、開始前は「やりたくないよ」「早く終わりにして」との声があがっていました💦しかし!いざ競技が始まると、皆さま他の方に負けじと一生懸命取り組まれる様子が見られています!

また、個人競技の輪っか蹴りの際には高得点を取ると周りから拍手があがる様子が見られ、最終的には、「楽しかった!」「こういうのもたまにはいいね🎵」と笑顔で言ってくださる利用者様がたくさんいらっしゃいました。
フロア職員の皆様の盛り上げもあり、短い時間ではありましたが充実したイベントを実施することができました。

今後も皆様に楽しんでいただけるイベント企画を、フロア職員一同で心掛けていきます。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。






こはくフロア🌱ハンカチの藍染をおこないました!

皆さまこんにちは!
久喜すずのき病院 高齢者デイケアそれいゆ 作業療法士の小菅です。

心地よい涼しさの風が吹く、秋の訪れを感じる季節になりました🌾
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今回は9月のガーデニングプログラムでおこなった「ハンカチの藍染め」についてご報告いたします!

こはくフロアでは毎月2回、希望者を募りガーデニングプログラムをおこなっています。9月は、タデアイの葉から藍染液を作り白いハンカチの藍染をしました!

模様付けでは利用者様に自由にハンカチを洗濯ばさみで挟んだり、ペットボトルのキャップを輪ゴムで縛ったりしていただきました。皆様完成の模様がどのようになるのかわくわくしながら作業されていました🌿

藍染液に浸して染色した後にハンカチを広げると、水の泡の様な模様や朝顔の様な模様などが浮かび上がり「わぁ~!素敵ね」と喜ぶお声が聞かれました😊

今後も利用者様と一緒に楽しめるようなイベントやプログラムを企画していきたいと思います♪

最後までご覧いただきありがとうございました!

なでしこBフロア「敬老会イベント」を行いました!

皆さまこんにちは!
久喜すずのき病院 高齢者デイケアそれいゆ 作業療法士の柿沼です。

少しずつ秋の風が感じられる頃となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

なでしこBフロアでは、9月に「敬老会イベント」を行いましたので ご報告させていただきます。

実施内容としましては、
・講師の方と一緒に、音楽に合わせて楽器を使用して体操を行う。
・感謝状と一緒に記念撮影

以上の2点を実施しております。


普段の体操では楽器を使わずに行っていますが、今回は楽器を使っての演奏を行って頂きました!皆様、リズムに合わせて楽しく身体を動かしており、また、イベントの中で自然と笑顔がこぼれることも多く、とても充実した時間を過ごしていただくことができました。

今後も、皆様に楽しんでいただけるイベント企画を心掛けていきます。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。




【デイケアそれいゆ】R7年9月 オレンジカフェを実施しました!

皆さまこんにちは!
久喜すずのき病院 デイケアそれいゆ 作業療法士の柿沼です。

厳しい暑さが終わりを迎え、少し涼しくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?

デイケアそれいゆでは、R7年9月に久喜市高齢者福祉課主催のオレンジカフェを、

久喜中央コミュニティセンターにて実施いたしましたので以下に記載いたします。

※オレンジカフェとは、 認知症の方やその家族、地域住民、介護職員などが集まる場所で、気軽に悩み相談や世間話ができるコミュニケーションの場所のことです。

【内容】
①体操(棒体操・脳トレ体操)
②回想法(子供の頃に行った、家のお手伝い)

※ 回想法とは、昔の懐かしい写真や音楽、昔使っていた馴染み深い家庭用品などを見たり、触れたりしながら、昔の経験や思い出を語り合うものとなります。

次回は、11月19日(水)9:30~11:00に、
「久喜中央コミュニティセンター 4階」にて実施いたします🎵

皆様のご参加お待ちしております😊

デイケアそれいゆ 作業療法士 柿沼・小菅



1・2階合同🎐夏祭りイベントをおこないました!

皆さまこんにちは!
久喜すずのき病院 高齢者デイケアそれいゆ 作業療法士の小菅です。

まだまだ暑い日が続いていますね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今回は8月に行ったすみれフロア・やまぶきフロア・こはくフロア合同の『夏祭りイベント』についてご報告いたします!✨

内容は「盆踊り」「射的」「お菓子すくい」と、食べ物は「焼きそば」「かき氷」を提供しました🍨

盆踊りでは利用者様に法被を着用していただき鳴子を使用して音楽に合わせて体を動かしていただきました。射的やお菓子すくいは熱中して取り組まれる様子がみられ、子どものころを懐かしむお声も聞かれました!

また、焼きそばやかき氷は目の前でスタッフが調理をし、お祭りの屋台の雰囲気を楽しみながら召し上がっていただきました。「いいにおい!」「冷たくて美味しいです!」と好評でした😊

今後も利用者様と一緒に楽しめるようなイベントやプログラムを企画していきたいと思います♪

最後までご覧いただきありがとうございました!

なでしこBフロア「ところてん作り」を行いました!

皆さまこんにちは!
久喜すずのき病院 高齢者デイケアそれいゆ 作業療法士の柿沼です。

うだるような暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

他フロアと重複になりますが、なでしこBフロアでも8月イベントとして「ところてん作り」を行いましたので、

ご報告させていただきます。

内容としましては各テーブルごとに職員が回り、利用者様1人ずつところてんを突いて頂いております。

皆様、こちらから特に何も言わずとも、慣れた手つきでところてんを突いていました。

突いたところてんはおやつの時間に提供し、食べた際には「美味しいね」との声をたくさん聞くことが出来ました。

普段あまりおやつを食べない方も、この日は完食されています!

今後も、皆様に楽しんでいただけるイベント企画を心掛けていきます。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。





こはくフロア🌊ところてんイベントをおこないました!

皆さまこんにちは!
久喜すずのき病院 高齢者デイケアそれいゆ 作業療法士の小菅です。

各地でお祭りや花火大会がおこなわれる時期になりましたね🍉皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今回は7月にこはくフロアで行ったイベントについてご報告いたします!

今回は、こはくフロア毎年恒例のところてんイベントをおこないました!

利用者様ご自身でところてんつきをしていただき、青のりとからしをトッピングして召し上がっていただきました!皆さま慣れた手つきでところてん突きをおこなっていて「子どものころを思い出しました!」「さっぱりします!」と大好評でした!

また、おやつにはミカンジェラートを召し上がっていただきました!シャリシャリとスプーンでジェラートを削る涼しげな音がフロア中で聞こえ、「冷たくておいしいです!」とのお声が聞かれました🍊

今後も利用者様と一緒に楽しめるようなイベントやプログラムを企画していきたいと思います♪

最後までご覧いただきありがとうございました!

なでしこBフロア「🎣うなぎ釣りゲーム🎣」を行いました!

皆さまこんにちは!
久喜すずのき病院 高齢者デイケアそれいゆ 作業療法士の柿沼です。

梅雨が明けて厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

なでしこBフロアでは、7月にフロアイベントを実施いたしましたのでご報告させていただきます。

内容としましては、ウナギに見立てた新聞紙を、椅子に座った状態で棒で釣り上げます。
1人2回行い,最後に合計点を出し、1~3位の方に賞状をお渡ししています。
1回目は、新聞紙が滑るため釣り上げることに苦戦しているご様子でしたが、2回目は手首の動きなどを上手く使って、皆様釣り上げていました。


他の利用者様が行っている際も、1匹釣り上げるごとに拍手が飛び、「いいねー!すごい!」と声を掛けてくださる様子も見られ、盛り上がるイベントとなりました。

今後も、皆様に楽しんでいただけるイベント企画を心掛けていきます。


最後までご覧いただきありがとうございました。