杉戸町認知症高齢者徘徊声かけ模擬訓練

こんにちは。

久喜すずのき病院 認知症疾患医療センター 精神保健福祉士出井です。

あっという間に2022年が終わりますね・・・。皆さん、今年はどんな年でしたか?

去る11月26日は杉戸町高齢介護課から協力依頼を受け『杉戸町認知症高齢者徘徊声掛け模擬訓練』に参加をしました!

声掛け訓練では、
 ・認知症についてと関わり方についての講義

 ・杉戸町で採用している見守りシールについての説明

 ・声掛け訓練
  (地域包括支援センター職員などが本人役に扮し、実際の場面を想定したロールプレイ)

 ・福祉用具体験

 ・総評
 ・閉会 ということを行いました。

当院からは講義と総評を私が、本人役をリハビリテーションセンターそれいゆの職員が協力をしました。

加した方からは
 『講義を聞き、声掛けのポイントがよく分かった』
 『講義をふまえても、実際に声をかけてみるとなると、どこからどうしていいのか難しさを感じた』
 『実際の場面を想定しても、相手が認知症なのか分かりにくく、声をかけてみることにとても勇気が必要だった』
 『認知症かも?等気になることがあったらすずのきさんに相談してみようかな』等の感想がありました。

このような機会を通して、認知症という病気や、
お互いに地域で支えあうとは・・・等を考える機会の一助になれば・・・と思います。